MENU

グリーンカードとSSN取得!最新版申請手順とポイント

Aloha kākou ! E komo mai !

皆さまご機嫌いかがですか? カウアイ島在住 の Kanako です!

アメリカで永住権を獲得する第一歩はグリーンカードの申請です。

しかし書類準備やオンライン手続き、審査対策など、初めての人にはハードルが高く感じられるかもしれません。

この記事では最新情報をもとに、必要書類の一覧から必要経費などを紹介!

この記事を読めば、グリーンカード取得までの全体像がクリアになり、安心して申請できるはず!

Mākaukau?それでは早速いきましょう!

目次

グリーンカードって何?

フィアンセビザで渡米し、90日以内に晴れて結婚!

…で、終わりではありません!

そう、他にも手続きが色々!最も大事なのはグリーンカードの取得です!

グリーンカードとは?

グリーンカードとは、アメリカ合衆国で永住できる資格を証明するカードです。

永住権カード、永住者カードとも呼ばれます。

グリーンカードを取得すると、アメリカで自由に居住・就労・就学することができ、アメリカ市民とほぼ同等の生活を送ることができます。

グリーンカードを取得すると、次のようなメリットがあります。

  • アメリカ国内での無期限の居住が可能
  • 職業選択の自由が許される
  • 何度でもアメリカへの出入国が可能
  • 米国市民とほぼ同等の恩典を得ることができる

グリーンカードに関する質問は、USCIS公式サイトで確認できます。

グリーンカード申請方法、必要書類一覧

グリーンカード取得の手続きでは、まず承認済みのペティション(家族ベースならForm I-130、雇用ベースならForm I-140)があることが前提となります。以下が申請時に必要となってくる書類一覧です!

  • 承認済みペティションの通知書(Form I-130またはI-140のApproval Notice
  • Adjustment of Status 用の Form I-485
  • 扶養義務宣誓書の Form I-864
  • 健康診断、予防接種記録の Form I-693
  • 就労許可申請の Form I-765
  • 渡航許可申請の Form I-131
  • パスポート写真仕様の顔写真2枚 
  • パスポートの顔写真ページおよびビザ(該当者のみ)のコピー 
  • I-94(入出国記録)のコピー
  • 出生証明書のコピー
  • 婚姻ベース申請の場合は結婚証明書、そのほか家族関係を示す資料
  • 逮捕歴や犯罪歴がある場合は、裁判所発行の判決記録などの認定済みコピー
  • 申請手数料支払い用の小切手またはマネーオーダー

詳しくはUSCIS公式サイトをチェックしてください!

※ 2025年1月20日以降に申請する場合、I-693 でのCOVID-19ワクチン接種証明は不要になりました。

必要手数料一覧

さて、皆さんの気になる手数料はこちら。私の申請した2016年よりも数百ドル金額が上がっているようです!

Form I-485(14~78歳):$1,440(バイオメトリクス費用込み)

Form I-485(14歳未満・親と同時申請):$950(バイオメトリクス費用込み) 

Form I-765(就労許可):$260(I-485と同時提出時) 

Form I-131(渡航許可):$630(I-485と同時提出時) 

申請前にはUSCISの公式サイトを必ずチェックするようにしてください。

必要期間は?処理にどれくらいかかる?

提出方法は、USCISアカウントからオンラインでフォームをe-fileする方法と、書類を郵送する方法があります。複数フォームを提出する場合は、それぞれ別途手数料を支払う必要があります。

処理期間の目安は…

  • 家族ベースの I-485 で約9ヶ月
  • 雇用ベースの I-485 で約7ヶ月
  • 米国内で市民の配偶者として申請する場合は約9ヶ月
  • 海外在住の市民配偶者は約14ヶ月
  • 永住者の配偶者は最大35ヶ月

※申請時期やシチュエーションによって前後しますので、あくまでも目安として考えておいてください!

グリーンカード申請後の流れと注意点

ここからはGC申請後の流れと私の経験上の注意点をシェアしたいと思います!

  • GC申請後、数週間以内に受領通知(Form I-797C, Notice of Action)が郵送されてくる
  • バイオメトリクス(指紋・写真・署名)取得のための予約通知が郵送されてくる
  • 指定された Application Support Center にてバイオメトリクスと背景審査を受ける
  • インタビューが必要とされるケースでは(Iterview Notice)が郵送されてくる
  • 指定のUSCISオフィスで面接を受けるる

流れとしてはざっとこんな感じです。以下は注意点です。

万が一、予約に出席しなかったり通知を無視すると、申請が却下される場合があります。

どうしても都合のつかない場合は必ず連絡を取って、予約の取り直しをお願いしましょう!

そして、審査過程で追加書類を求める「Request for Evidence(RFE)」が発行される場合があります。

必要書類と提出期限が指定されるため、期日内に正確な書類を提出しないと申請が却下されるリスクがあるので注意!

面接後、最終判断が下され、承認されると Approval Notice( Form I-797Aなど )が送付されます。最終承認後、約数週間で正式なグリーンカード( Form I-551, Permanent Resident Card )が郵送されてきます!

GC取得する上で大変だったこと

グリーンカード取得の為のプロセス上、私が1番大変だったこと。

それは、島を移動して指紋採取と面接に行かないといけなかったこと!カウアイ島から移民局のあるオアフ島まで2度行かなければなりませんでした!

バイオメトリクスのお知らせの手紙に日程が記載されているんですが、手紙を受け取った日の2週間後とかだったんです。慌てて飛行機のチケットを取り、主人に仕事を休んでもらい、準備したのを覚えています。

指紋採取の当日は、受付の人に届いたレターを見せ、本人確認し、指紋を取って最後に顔写真を撮っただけです!特に難しいこともなければ、ややこしいこともありませんでした!

服装もめちゃくちゃ普通の服で行きましたが大丈夫でしたよ!

最終ステップ!面接!


最後は面接です!

面接でもまた、偽装結婚でないかのチェックとして色々な質問をされました。

が、私はこの時すでに彼との子供を妊娠していたということもあり、かなり簡単な面接だったように思います!

ラッキーなことに?! 私たちの面接官はとってもフレンドリーでした!

聞かれたのも、彼の名前、誕生日、仕事、後は赤ちゃんの予定日など、偽装結婚でないなら知ってて当たり前のこと

場合によっては夫婦別々の部屋へ呼ばれたりもするようですが、私たちは大丈夫でした。

ソーシャルセキュリティーナンバー

ビザで入国後、ソーシャルセキュリティーオフィスに入国者情報が届くのを待つため、入国してから約2週間後に申請するといいと言われています。

SSNとは?

SSN ( ソーシャルセキュリティナンバー )とは、9ケタの社会保障番号です。 アメリカでは、免許証の取得や仕事、クレジットカード発行など、さまざまなシーンでこのSSNが必要となります。

しかし!

そう、私たちはすっかり忘れていたんです。

申請するのを…!!!

言ってしまえばSSNがないと何もできないアメリカ。

主人の働く会社の健康保険に入るためにもSSNが必要なんです。

気づいたのは、入国してからなんと 5ヶ月後!

ぼけぼけすぎるーー!!!

慌てて、カウアイ島にあるソーシャルセキュリティーオフィスに向かい申請しました!

SSN申請方法、必要書類一覧

身分証明+移民ステータス証明( 下記いずれか )

  • Form I-551( 永住権カード )+ 有効なパスポート
  • Form I-766( 就労許可証 )
  • I-94( 入国記録 )または渡航スタンプ入りパスポート 

年齢を証明する書類

出生証明書、パスポートなど

身元証明の追加書類( 合計で最低2点 )

パスポート、州発行ID、運転免許証など

そしてこのForm SS5が必要ですので、印刷して記入するのを忘れずに!

SSNオフィスで申請後、約2週間ほどしてから無事、封書で送られてきました!特に難しいことは全くありませんでした!

申請前には米国社会保障庁公式サイトを必ずチェックしましょう!

よくある質問Q&A

Q1. グリーンカード申請時にSSNも同時に申請できますか?

A. はい、可能です。I-485申請書類の中にSSNの同時申請に関する項目があり、該当のチェックボックスにチェックを入れることで、グリーンカードとSSNの同時申請が行えます。

Q2. 離島在住ですが、SSN申請のためにオアフ島に行く必要がありますか?

A. 離島にもSSAオフィスがありますので、基本的には島内で手続きが可能です。ただし、特定の手続きや面接が必要な場合は、オアフ島のオフィスを案内されることもあります。事前に最寄りのSSAオフィスに連絡し、必要な手続きについて確認することをおすすめします。

Q3. SSNカードを紛失した場合、再発行は可能ですか?

A. はい、再発行は可能です。再発行の際には、Form SS-5、身分証明書(パスポートなど)、ビザまたはグリーンカードを持参して、最寄りのSSAオフィスで手続きを行います。

Q4. 学生ビザ(F-1)で滞在していますが、SSNを取得できますか?

A. F-1ビザ保持者がSSNを取得するには、キャンパス内での雇用やOPT(Optional Practical Training)など、合法的な就労が必要です。申請時には、雇用主からの雇用証明書や学校からの在学証明書などが必要となります。

Q5. SSNカードの受け取り先住所はどこにすればよいですか?

A. SSNカードは申請時に指定した住所に郵送されます。確実に受け取れる住所を指定してください。住所が未定の場合は、信頼できる知人の住所を使用することも可能です。ただし、その場合は事前に了承を得ておきましょう。

Q6. SSNカードが届かない場合、どうすればよいですか?

A. 申請から1か月以上経過してもSSNカードが届かない場合は、最寄りのSSAオフィスに連絡し、状況を確認してください。場合によっては、再発行の手続きが必要となることもあります。

まとめ

結婚してからもGC取得にSSN取得 と、やらなければいけないことがあります!

GCが届くまではアメリカ国外にも出れませんし( I-131 渡航許可を申請している場合は別 )SSNがないと保険にも入れなければ銀行口座も開けません。

みなさんはしっかり計画を立てて、準備しておいてください!

私たちのようになりませんようにお気をつけて!

それでは皆さま素敵な1日を!また次の記事でお会いしましょう!

Mahalo nui loa ! ’A hui hou !

  • URLをコピーしました!

この記事を書いたのは…

Aloha!カウアイ島で育児・仕事・自然との暮らしを楽しんでいるKanakoです。
「観光では見えないハワイの暮らし」を日本語で伝えたくて、このブログを始めました。
カウアイの風や香り音まで届くような、そんな日々のひとコマをゆるやかに綴っています。

目次